【速報】福岡洋一市長の施政方針説明終わる


10時58分、茨木市の福岡洋一市長は平成28年第4回茨木市議会定例会の施政方針説明を終えた。
対話重視・公平・公正を強調し、木本市政の転換を明確にして独自性を発揮した。その一方で開発路線は概ね維持される見込み。

【速報】福岡市長、収税事務検討の庁内組織創設を明言


茨木市の福岡洋一市長は、平成28年第4回茨木市議会定例会の施政方針説明で、収納率の向上と公平性の確保を目指すため市税の滞納管理・処分などを検討する庁内組織を創設することを明言した。

【速報】茨木市の福岡市長、政治倫理条例制定の意向


茨木市の福岡洋一市長は、平成28年第4回茨木市議会定例会の施政方針説明で政治倫理条例を制定したいという意向を明らかにした。木本保平前市長の不祥事を念頭に置いたもの。

【速報】福岡市長、追手門を「おってもん」と誤読


福岡洋一市長は、平成28年第4回茨木市議会定例会の施政方針説明で東芝工場跡地のスマートコミュニティーについて説明した。その際に追手門学院を「おってもんがくいん」と誤読した。

【速報】福岡洋一市長、JR茨木・阪急茨木市西口整備推進を明言


茨木市の福岡洋一市長は、平成28年第4回茨木市議会定例会で行われた施政方針説明でJR茨木駅・阪急茨木市駅それぞれの西口の周辺整備について推進すると明言した。

【速報】福岡洋一市長の施政方針説明始まる


10時14分、平成28年第4回茨木市議会定例会で福岡洋一市長が初の施政方針説明を始めた。

JR茨木駅西口など開発の行方を占う6月市議会、9日開会


9日に茨木市議会は平成28年第4回茨木市議会定例会(6月市議会)を開会する。会期は6月30日(木)までの22日間。9日には施政方針説明が行われるなど、福岡洋一市長にとっては初の市議会となる。

施政方針説明では、JR茨木駅西口や市南部の幹線道路沿道開発など木本保平前市長が積極的にすすめてきた開発案件についても言及されるものとみられ、開発路線が継続されるかが注目される。5月には企画財政部を所管する副市長が交代しており、財政面から見直しが行われる可能性もある。

また、木本前市長の親族による市税滞納が放置された問題や、木本前市長の親族が関係するごみ収集業務の民間委託の特定企業による寡占問題などにからむ事務について検討する庁内組織が立ち上げられることがわかっている。庁内組織についても説明や審議が行われると見られる。

6月市議会の日程は次の通り。
6月9日 本会議(開会、会議録署名議員の指名、会期の決定、諸般の報告、市選挙管理委員会委員及び補充員選挙、施政方針説明)
6月13日 本会議(代表質問)
6月14日 本会議(代表質問)
6月15日 本会議(議案審議)
6月16日 本会議(議案審議)
6月20日 常任委員会(付託議案審査(民生・建設))
6月21日 常任委員会(付託議案審査(民生・建設))
6月22日 常任委員会(付託議案審査(文教・総務))
6月23日 常任委員会(付託議案審査(文教・総務))
6月28日 幹事長会、議会運営委員会
6月30日 木本会議(委員長報告、質疑、討論、採決、閉会)

茨木市の事務適正化のための庁内組織概要


茨木市が6月市議会の説明会で市議会議員に配布した茨木市の事務適正化のための庁内組織についての概要は以下の通り。

1茨木市収税事務改善検討委員会
(1)目 的
特定の個人による長期かつ高額な市税の滞納事案が生じたことを踏まえ、市税滞納者に対する収税事務の現状を把握し、市税の滞納処分、執行停止、不納欠損等(以下これらを「滞納処分等」という。)に関し、市民から信頼を得ることができる公平・公正な事務執行の確立に向けた事務改善について検討を行う。

(2)構成
河井副市長(議長)、総務部長、企画財政部長、政策法務課長、政策法務課参事
*収納課長その他職員は必要に応じて説明員として参加させる。  
*検討案等に対し、弁護士に専門的見地から意見を聴取する。

(3)内 容
①適正な滞納処分等の事務執行の確保に必要な方策等の検討
②適正な滞納処分等の事務執行に向けた取組の改善
③不適切な滞納事務等の事務執行の調査及び再発防止策の検討
④その他適正な滞納処分等の事務執行に必要な事項

(4)スケジュール(案)
平成28年8月中:中間報告
平成28年11月中:最終報告

2契約事務のあり方に関する庁内検討会
(1)目的
市民から納得される契約事務(主に業者選考事務)のあり方を検討し整理するとともに、長年受託業者が固定化しているごみ収集業務については、個別に課題等を検証のうえ整理を行う。

(2)構成
検討会:河井副市長(座長)、大塚副市長、小西水道事業管理者、総務部長、企画財政部長、教育総務部長、消防長
作業部会:政策法務課長、契約検査課長、教育総務課長、消防総務課長、水道部総務課長
*検討内容により、随時関係課長等の参加を求める。

(3)内容
①現行の契約(業者選考)事務全般の状況及び課題の把握
②一般的な契約(業者選考)事務の適切なあり方の検討及び整理
③ごみ収集業務委託契約事務の検証及び整理

(4)スケジュール(案)
平成28年8月中:中間報告
平成28年11月中:最終報告

木本市政の疑惑解明へ-親族の市税滞納・ごみ収集業務受託


親族の固定資産税滞納やごみ収集業務受託の寡占など、木本保平前市長に向けられた一連の疑惑解明にむけて茨木市役所の庁内組織が創設されることがわかった。無所属の山下慶喜(山下けいき)市議がブログで明らかにした。公平公正やクリーンを訴えてきた福岡市政が本格始動することになる。

山下市議によると、5月30日に茨木市議会は9日に開会する6月市議会の説明会を開催した。その中で企画財政部長が「前木本市政で明らかになった収税事務、契約事務の問題について、適正化するための庁内組織を作る」と報告したという。

収税事務と契約事務それぞれに対応する組織を発足させる。収税業務は「茨木市収税事務改善検討委員会」、契約事務は「契約事務のあり方に関する庁内検討会」が担当する。

収税事務の「委員会」は目的を「特定の個人による長期かつ高額な市税の滞納事案が生じたことを踏まえ、市税滞納者に対する収税事務の現状を把握し、市税の滞納処分、執行停止、不納欠損等(以下これらを「滞納処分等」という。)に関し、市民から信頼を得ることができる公平・公正な事務執行の確立に向けた事務改善について検討を行う」としている。2016年茨木市長選挙直前に告発文書で明らかになった、木本保平前市長の親族が長年にわたって固定資産税を滞納し、それが長期にわたって放置された問題を扱う。

契約事務の「検討会」は目的を「市民から納得される契約事務(主に業者選考事務)のあり方を検討し整理するとともに、長年受託業者が固定化しているごみ収集業務については、個別に課題等を検証のうえ整理を行う」としている。茨木市のごみ収集業務の民間委託が、入札の参入基準が厳しく、木本前市長の関係する木本興産など特定の業者によって長期間寡占状態にあったことが検討される。

いずれも8月までに中間報告、11月中に最終報告を行うという。先月11日に選任された河井豊副市長が組織の長となる。公平委員会、監査委員を担当する副市長であるため長を務めるのは不自然ではない。だが、副市長人事はこのための布石だったともみられる。

「対話重視で公平公正な市政運営」「政策決定プロセスの見える化」「クリーンな政治」を訴えてきた福岡市長の独自色が発揮されそうだ。

茨木市副市長人事で開発案件の予算確保に課題


5月11日に河井豊氏が副市長に選任された。企画財政など財政も担当する。楚和敏幸前副市長は任期満了での退任とされるが、開発に積極的な木本市政で財政規律を守りつつ開発の予算を捻出する役目も負ってきた。福岡洋一市長が木本保平前市長派を更迭したとの見方もある。

5月10日に茨木市議会は臨時会で副市長選任案と教育長任命案に同意した。副市長は固定資産評価員を兼任する。人事案が同意されたことで前副市長の楚和敏幸氏が退任し、5月11日付けで副市長は河井豊氏、教育長は岡田祐一氏が就任した。河井氏は前教育長だった。

茨木市の副市長は2名。茨木市副市長事務分担規則で部単位で職掌が定められている。1名が総務、企画財政、市民文化、健康福祉及びこども育成の各部、消防本部、会計室、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員及び固定資産評価審査委員会を担当。もう1名が産業環境、都市整備、建設、水道の各部、農業委員会を担当している。

今回交代した副市長は総務・企画財政各部などの担当。退任した楚和氏は4年の任期で副市長を務めてきた。2012年5月10日に茨木市議会臨時会で同意されて、就任直後の木本保平前市長が選任した。楚和氏は財政課長や企画財政部次長を経て、2009年からは企画財政部長だった。

今回就任した河井氏は今年1月31日に企画財政部長で退職し、2月1日教育長に就任していた。それからわずか2か月余りでの副市長起用となった。福岡洋一市長が木本色の一掃を図ったとの見方もある。

楚和氏は、企画財政担当の副市長として開発に積極的な木本市政で財政規律を守りつつ開発の予算を捻出してきた。木本氏は「私(木本氏)はアクセル(中略)楚和副市長や河井企画財政部長はブレーキ」「財政については全幅の信頼を置いている楚和副市長に一任をしてると言っても過言ではないほど信頼」などと答弁したほどだ。

都市整備、建設の各部も担当する副市長は昨年選任された大塚康央氏。茨木市役所で都市整備部長などを経て、昨年4月に就任した。木本氏も「私と大塚副市長はアクセル部分で、楚和副市長がブレーキ部分」と答弁するなど、木本市政の積極開発を支えてきた。

楚和氏は、木本氏とは関西大学の同窓生で関係が深かったとされる。大塚氏は同志社大出身だが、木本氏とは茨木高校で同窓。木本市政で両副市長はそれぞれの立場から木本氏の開発路線を支えてきたといえる。

福岡市長が財政を担当する副市長を交代させたことで、予算配分の方針が変わり、開発案件の裏づけとなる予算が確保できなくなる可能性が出てくると危惧する声もある。