茨木市長選・市議補選あす告示


任期満了にともなう茨木市長選挙が3月31日に告示される。現職の福岡洋一氏(48)が3選されるかが焦点だ。維新と共産が対立候補の擁立を断念し、無投票で再選される公算が大きい。

茨木市議会議員の補欠選挙(定数2)も同じ日程で実施される。自民、維新、共産が候補を立てる。投票日は4月7日で即日開票される見込み。


1月下旬、萩原佳市議(46)が茨木市役所の女性職員に「小学生と話しているみたい」と暴言を吐き、下野巌議長から注意されたと読売新聞が報じた。

前回の市長選でネガティブキャンペーンを展開し、落下傘候補の寺元博昭氏が敗北した維新にとって、地元出身の候補を擁立する算段が狂った瞬間だった。

萩原市議は2017年初当選の2期目。2021年の市議選では4,800超の票を得てトップ当選し、大手事務所の経験もある公認会計士で、弁護士でもある福岡市長にも対抗できる人材と目されてきた。

元日付の市政報告書チラシではネガティブキャンペーンは封印して「茨木市の政治を前に進めたい」「次の選挙では別の政治家を選んでみるということも必要」と政策を訴え、昨年末からは街頭の2連ポスターに足立康史衆院議員と並んで写るなど、維新は萩原市議を茨木市長選に擁立するとみられていた。

萩原佳市政報告書2024年1月1日

萩原佳市政報告書2024年1月1日

萩原佳市政報告書2024年1月1日

萩原佳市政報告書2024年1月1日

いっぽう現職の福岡市長は、茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」の開業や待機児童対策や物価高騰対策などを通じて市の人口増加にもつなげた実績を訴える。

次なる茨木をつくる会NEWS福岡洋一チラシ2024年2月

次なる茨木をつくる会NEWS福岡洋一チラシ2024年2月

選挙後にも安威川ダムの「ダムパークいばきた」の開業や中学までの学校給食の実施など教育関連の施策が実現するほか、阪急茨木市駅前の病院誘致も道筋が見えてきた。

福岡市長は、2016年の市長選で自民の占部走馬府議にスカウトされたが、大阪府や関西の政治状況が維新一強となる中、維新に脅威を感じる非維新勢力にも支持を広げている。

子育て世代を中心に無党派層にも好感を持たれており、維新側も不祥事のみそぎが済まない状態で市長選に名乗りを上げても勝ち目はないと判断したようだ。

ただ、このタイミングで暴言が明らかになったのは、市役所も萩原市議や維新の候補が市長になることを歓迎していないことが背景にありそうだ。

8年前の市長選で当時の木本保平市長が落選するきっかけとなった親族の市税滞納問題も、市役所の関係者から情報流出しない限り表ざたになるものではない。

今回の暴言についても市役所内部からマスコミにリークされたとみられる。

読売新聞によると、昨年12月に市議会の一般質問の打合せを行っていた萩原市議が、意に沿わない回答をした女性職員に「小学生と話しているみたいだ」などの暴言を吐いたと関係者が証言している。

この職員が上司に相談し、下野議長らが萩原市長に事実確認をしたうえで態度を改めるよう注意したという。

萩原市議は読売新聞の取材に発言の具体的内容は答えなかったが、職員に「不快に思われたなら申し訳ない」と謝罪したと明らかにしたという。

子どもの同級生であることから、未就学の萩原氏を知るという70代の女性は萩原氏を自己主張が強く「ちょっと変わった子だった」と語る。

そもそも維新は「統治機構改革」を旗印に掲げ、行政組織とは対決的な姿勢を取っており、市役所職員に融和的な対応ではない可能性がある。

次の市議会議員選挙で再選されるまではみそぎが済んでいないとみなされそうだ。

他方で福岡市長のトップダウンを避けボトムアップを促す手法は市職員から好評のようだ。

ある市役所職員は「市長に相談すると、禅問答のような会話になる」ことが多く、直接的な指示があることは少ないというが、職員の意向が尊重されやすいことを好意的にとらえているようだ。

その反面で有権者からは優柔不断などといった批判も漏れる。

おにクルについては市民会館の建替えは前市長時代の既定路線であり、ダムパークについては、府の事業に関連したもので福岡市政で新たに進展した事業が少ないという指摘もある。

萩原氏はこうした批判を反映して、阪急茨木市駅西口とJR茨木駅西口の再開発を進める姿勢をみせていた。さらには慢性的な道路渋滞の解消についても意欲を示していた。

萩原氏は2023年から次世代移動交通システム「Zippar」を導入することを提案しており、市政報告書チラシでも訴えていた。

「Zippar」はロープウェーのように道路などの上空に索道を設置してゴンドラを運行するもので、モノレールよりも安価に建設できるとみられる。

1月14日の新聞にチラシが折り込まれた「北大阪環状モノレール構想」について、茨木商工会議所に設置された「モノレール研究会」の委員長が木本誠一氏であることから、萩原市議への援護射撃とみる向きもあった。

誠一氏は木本興産の代表取締役で、維新推薦の市長だった木本保平氏の親族だ。

北大阪環状モノレール構想リーフレット2024年1月14日

北大阪環状モノレール構想リーフレット2024年1月14日

3期目の福岡市長にとっては阪急・JRの再開発や阪急茨木市駅前の病院誘致の促進などが評価ポイントになりそうだ。


市議補選は、2022年7月に病気で辞職した島田あきこ氏、2023年4月に府議に転出した大野ちかこ氏の欠員を補充するものだ。当会の調べでは3人が立候補を表明している。

自民は年明け早々に元プロサッカー選手の西野貴治氏(30)を推薦すると発表した。維新は2月中旬に足立衆院議員の元秘書の川口元気氏(43)を公認した。25日には共産党茨木・豊能地区委員会は大嶺学氏(58)の擁立を発表した。

自民チラシ西野貴治推薦

維新プレス川口元気2403

維新プレス川口元気2403

大嶺氏は補欠選挙も含めて茨木市議の挑戦は4度目。川口氏も2015年に門真市議選に出馬した経験がある。

衆院選きょう投開票


 衆議院選挙は、10月31日投開票が行われる。茨木市を含む大阪9区では、自民党の現職で元防衛副大臣の原田憲治(73)、社民党の新人で党副党首の大椿裕子(48)、日本維新の会の現職で党幹事長代理の足立康史(56)、無所属の新人で医師の磯部和哉(49)の四氏が立候補している。

 マスコミ各社の分析では、足立氏と原田氏が抜け出しているようだ。大椿氏は、野党統一候補とはいえ浸透しきれず、組織力の乏しい磯部氏はポスターすら貼りきれていない。上位2候補では、足立氏が先行し原田氏が追い上げる戦いとなっているようだ。党の「73歳定年制」で比例代表に重複立候補できず、小選挙区で敗れれば復活がない原田陣営の危機感は強い。

 西銘恒三郎復興担当大臣、小渕優子自民党組織運動本部長、石破茂元自民党幹事長、古川禎久法務大臣、佐藤正久参議院議員、鈴木貴子外務副大臣、片山さつき元地方創生担当大臣、三原じゅん子前厚生労働副大臣、小野寺五典元防衛大臣、高市早苗政調会長、加藤勝信前内閣官房長官など有力者が応援演説に駆けつけて支持の掘り起こしに懸命だ。推薦する公明党も石川博崇参議院議員などを投入している。
原田憲治候補の応援演説を行う石破茂元自民党幹事長

 いっぽうで足立陣営への大物の応援は、公示前の9日に日本維新の会の副代表で吉村洋文大阪府知事が茨木駅西口で応援演説を行っただけ。代表の松井一郎大阪市長や吉村氏が、大阪7区(吹田市・摂津市)の奥下剛光氏や、10区(高槻市・三島郡島本町)の池下卓氏の応援に頻繁に足を運ぶのとは対照的だ。

 自民党の大阪府連会長である原田氏と戦う9区は、維新には落とせない選挙区だ。比例代表重複があるとはいえ他の選挙区を優先するのは、維新の情勢分析でも足立氏が先行しているということだ。

 足立氏は、ツイッターで「維新優勢報道が続いていますが、4年前も優勢報道の末に2千票の僅差で負けました。大阪9区の自民候補は大阪の大将。本気の公明党、野党系地方議員などの組織票が積み上がり、完全に互角の激戦。」と陣営を引き締める。


 選挙の結果次第では、大阪9区から自民党の衆院議員が不在になる。そうなれば下部組織も弱体化する可能性がある。地元選出の代議士が不在となれば、自民党の茨木市支部は府議選、市長選、市議選と2023年から3年間連続する地方選挙で厳しい戦いを強いられそうだ。

 前回の衆院選では等距離外交に徹した福岡洋一市長も、昨年の市長選で維新が対立候補を擁立したことで、今回は原田氏の応援に回った。自民党茨木市支部が弱体化すれば次回の市長選挙では、苦しい立場に追い込まれる可能性もある。

 茨木市の市政の勢力図が塗り替われば、JR茨木駅西口や阪急茨木駅西口の再開発も大きな影響をうけそうだ。維新・公明・自民が拮抗する三どもえ状態が解消すれば、大きく前進する可能性もある。


 維新に近い菅義偉前首相が退陣し、岸田文雄政権が発足したことで、維新は自民党との対決姿勢を鮮明にしている。党勢拡大のためのポーズの可能性もあるが、全面対決になって府政や茨木市政が維新一色となれば、中央との距離が開くこともありえる。

 大阪・関西万博やIR以降の、関西の国際金融都市化や駅前再開発などの大小の投資案件に、政府からの支援を受けにくくなる可能性もある。


 今回の衆院選が、JR茨木駅西口や阪急茨木駅西口の再開発にとって大きな転機となりそうだ。

茨木市議選補選、浜守・円藤・滝ノ上の各氏が当確


茨木市選挙管理委員会は、茨木市議会議員補欠選挙の開票状況を発表した。浜守毅・円藤こずえ・滝ノ上万記の各氏が当選確実な情勢だ。

茨木市長選挙開票状況(午後11時30分現在)
西本ちかこ 6,082
滝の上かずのり 10,422
山本よし子 3,896
えんどうこずえ 13,642
浜守たけし 21,624
山下けいき 8,414
おおみね学 4,739
開票率91.15%

現職の福岡洋一氏が当選確実


茨木市選挙管理委員会は、茨木市長選の開票状況を発表した。午後11時30分現在で現職の福岡洋一氏が過半数を超える40,667票を獲得し当選を確実にした。

茨木市長選挙開票状況(午後11時30分現在)
ふくおか洋一 40,667
寺元博昭 20,246

茨木市長選の最終投票率33.26%で前回割れ


茨木市長選挙と茨木市議選補選は午後8時に投票が締め切られた。市民体育館(小川町)で即日投開票される。茨木市選挙管理委員会は、茨木市長選挙の最終投票率(速報値)が33.26%だったと発表した。前回の市長選の最終投票率34.12%を下回った。

緊急事態宣言下の茨木市長選に候補も苦慮


安倍首相は7日に大阪府を含む7都府県に新型インフルエンザ等特措法にもとづく緊急事態宣言を出した。期間は来月6日までだ。5日に告示された茨木市長選挙では投票所での新型コロナ肺炎の感染拡大を懸念する声も広がる。総務省は8日に通知を出し、感染拡大防止策を講じることを前提に緊急事態宣言下でも選挙を公職選挙法第33条などに基づいて実施することを求めた。
総務省通知200408選挙管理執行緊急事態宣言

総務省通知200408選挙管理執行緊急事態宣言
公選法第33条は地方自治体の議会議員や首長の選挙について定めており、任期終了の30日以内前に行うことや、告示は少なくとも投票日の7日前に行うことを定めているものだ。

茨木市の福岡洋一市長と、19日に市長選をひかえる大東市の東坂浩一市長は1日に総務省と大阪府に「選挙を執行するのは適切ではないのではないかと思料する」という意見書を連名で提出しているが、受け入れられなかった。

新型コロナ肺炎の感染が広がり、現職の福岡洋一氏と新人の寺元博昭氏はともに決起集会の開催を見送った。選挙活動も制約を受けており、商店街などの練り歩きや握手は自粛している。

福岡氏は7日から9日午前中まではコロナ対策で公務に専念するとして、自身による選挙活動を取りやめたほか、共同通信が「緊急事態宣言下の市長選 『運動するほど反感』大阪・茨木」という記事を配信するなど、両陣営ともに緊急事態宣言下で選挙活動を行うことに不安を感じているようだ。

有権者にアクセスできない両陣営が頼るのは、新聞折込みやポスティングによるチラシだ。過去に見られない量のチラシが投入されている。寺元陣営が、福岡市政で進む市民会館の建替えについて疑惑を指摘するチラシを発行したところ、福岡陣営もチラシで反論。チラシがチラシを呼ぶ展開だ。

ネットの活用も進む。寺元氏を支える大阪維新の会茨木市支部は足立康史衆院議員が率先してYouTubeやTwitterなどネットを駆使しているが、福岡氏もYoutubeの活用を始めた。しかし比較的投票率の高い高齢者層には届きにくいことから、チラシが投票結果に大きく影響しそうだ。

茨木市長選は非維新の福岡・維新の寺元が一騎打ち


茨木市長選挙が5日告示され、現職で無所属の福岡洋一(44)、新人で大阪維新の会公認の寺元博昭(58)の各氏が立候補を届け出た。12日に投開票される。市長選と同時に市議会議員補選も実施される。

前回は自主投票に甘んじた維新が、国土交通省出身で「まちづくりドクター」を標ぼうする寺元氏を立てたことで、双方の陣営が駅前再開発などまちづくりを重点施策に位置付けている。

どちらの候補が当選しても、阪急茨木市駅とJR茨木駅西口の再開発に大きく弾みがつきそうだ。


現職の福岡氏は自民・公明・立憲民主・連合大阪などが推薦や支援をしているほか、新社会党から市議補選に立候補した元職の山下けいき氏や共産党も福岡氏寄りの姿勢をみせている。

共産党すら福岡市長に配慮を見せている。

他方で新人の寺元氏は大阪維新の会が公認しており、保守からリベラルまで広範な非維新勢力と維新の総力戦となっている。

共産党が首長選に独自候補を立てないのは異例だが、その背景には大阪府の政治状況がある。昨年の統一地方選で大阪府知事・大阪市長のダブル選挙と大阪府議選で維新が地滑り的勝利を収めた。

今秋には大阪都構想の住民投票が予定されているほか、IR誘致や大阪・関西万博など維新が主導する政治的イベントが目白押しで、他党が存在感をしめせずに埋没する可能性が大きい。

勢力の回復を目指す他党が危機感をいだいて結集した形だ。IR誘致では強い拒否感をあらわすリベラル勢力も、ともすれば自民以上に保守的な維新への反発を強めており、それが福岡氏寄りの姿勢につながっているようだ。


しかし、福岡陣営も新市民会館建設に関しては評価が大きく割れそうだ。自民・公明・いばらき市民フォーラム・米川勝利市議などは4年間の福岡市政の成果として宣伝しているが、共産や市議選補選に立候補した山本よし子氏は、費用が高額で無駄遣いだと批判している。

維新も、周辺他市の市民会館建設に比べて費用が高額であることや、設計・施工業者との癒着の疑惑を訴えて、計画を停止し駅前再開発とワンセットで建替えすることを提案している。

2020年3月維新プレス2-1


前回の市長選では、維新出身の木本保平市長(当時)に不祥事が取りざたされたことから、維新は自主投票を決め、茨木市支部長の足立康史衆院議員と松本利明府議も福岡市長を支持した。

今回維新は、国土交通省出身で、内閣官房で全国のまちづくりにも携わった寺元氏を独自候補として擁立したことで、阪急茨木市駅・JR茨木駅の各駅西口の再開発が双方の陣営の重点施策に格上げされた。

当初福岡氏は、救急医療体制の充実と中学の給食完全実施など子育て支援などを優先的に訴えるとみられていた。
2020年1月自由民主茨木市長選・市議選W選挙福岡洋一市長意見交換

2020年1月自由民主茨木市長選・市議選W選挙福岡洋一市長意見交換


足立議員と松本府議が福岡市長から離反したことを、心情的に批判する声もあるようで、維新は「デマにご注意ください!大阪維新の会は、現市長を一度も公認・推薦しておりません。4年前の市長選では『自主投票』とし、党として特定の候補者を支援したことはありません。」と、火消しに躍起だ。

2020年3月維新プレス1-4

そもそも今回の市長選挙は、足立議員と自民党の占部走馬府議の代理戦争という側面もある。もともとは占部府議が青年会議所の人脈から発掘したのが福岡氏だったが、木本前市長の不祥事で足立氏や松本氏が相乗りした。

その福岡氏を自陣に取り込もうとする動きをきっかけに、足立議員と占部府議がSNS上で中傷合戦を展開し、それがもとで互いが名誉棄損で提訴するなど、法廷を舞台に泥仕合になっている。

先月末にも足立議員の事務所のそばの歩行者専用道路に、維新の選挙カーが長時間駐車されていると、占部氏がツイッターで指摘するなど、水面下で小競り合いが続く。

自民も維新も政策の軸は重なる部分が多く、取り込みたい有権者も重複している。それだけに「商売敵」として近親憎悪も強い。

福岡氏は、等距離外交も模索していたようだが、結果的に足立氏は、福岡市長が行政経験に乏しい素人で市職員などの操り人形と化しているとして、独自候補の発掘に動いた。
2020年3月維新プレス茨木市長選寺元博昭

足立康史衆院議員松井一郎大阪府知事応援演説に駆けつけた福岡洋一茨木市長
写真=足立衆院議員の演説に駆け付けた福岡洋一氏


新型コロナ肺炎の感染拡大が選挙活動に暗い影を落としている。双方の陣営ともに決起集会が中止に追い込まれた。辻立ちや街頭演説なども自粛ぎみだ。

選挙カーで市内を巡回するのが活動の中心になれば、政策を訴えることは難しく、党派と知名度だけがパラメータとなってくる。

また外出の自粛要請で投票率も低迷する可能性が大きく、組織票が選挙の結果を大きく左右しそうだ。


現職の福岡市長は、市の広報「いばらき」などにも積極的に顔出ししているほか、イベントなどもこまめに回っており知名度が高い。

市税を滞納する親族への便宜供与の疑いが発覚した木本前市長を破った福岡市長は、弁護士でもありクリーンイメージもある。市民会館の建替えの計画段階では市民100人会議を行うなど、開かれた市政を目指してきた実績もある。

四面楚歌の維新新人の寺元氏にとっては不利な選挙だけに、異例のネガティブキャンペーンで浸透を図る。強い表現は、有権者の離反を招くリスクもあるが背水の陣で市長の椅子に挑む。

茨木市議会議員補選、3議席を7人が争う


茨木市議会議員選挙補欠選挙が5日告示され、定数3に7候補が立候補を届け出た。12日に投開票が行われる。田中総司氏(2017年12月)と中内清孝氏(2018年6月)の死去、山下慶喜氏の府議会議員立候補による辞職(2019年3月)が欠員の理由だ。

府議選出馬のため辞職した山下慶喜氏が復活を狙うほか、自民は前回市議選で維新から3期目を目指して立候補し落選した滝ノ上万記氏を公認。維新は足立康史衆院議員の秘書の円藤氏と社労士の浜守氏の新人2名を公認した。立憲民主は新人の西本氏を公認。共産の大嶺氏は3度目、諸派の山本氏は二度目の市議選に挑む。

立候補を届け出た候補は以下の通り。(敬称略・五十音順)
円藤こずえ(えんどう・こずえ/49/新/維新)
大嶺学(おおみね・まなぶ/54/新/共産)
滝ノ上万記(たきのうえ・かずのり/46/元/自民)
西本ちかこ(にしもと・ちかこ/51/新/立民)
浜守毅(はまもり・たけし/47/新/維新)
山下慶喜(やました・けいき/67/元/新社会)
山本由子(やまもと・よしこ/66/新/諸派)

いばらき市民フォーラム通信(2020年3月)


2020年3月いばらき市民フォーラム通信

2020年3月いばらき市民フォーラム通信

2020年3月いばらき市民フォーラム通信

2020年3月いばらき市民フォーラム通信

茨木市議会議員米川勝利の議会ニュースつながりだより(2020年3月)


2020年3月茨木市議会議員米川勝利の議会ニュースつながりだよりvol26

2020年3月茨木市議会議員米川勝利の議会ニュースつながりだよりvol26