駅ナカ開業もJR茨木駅周辺の商業は衰退へ


4月1日にJR茨木駅がリニューアル開業した。コンビニ、ベーカリーカフェ、雑貨、ドラッグストア、旅行代理店などの商業施設も開業した。

東口のいばらきスカイパレットでは式典が開催され、茨木市の福岡洋一市長や茨木市商業団体連合会の山田久敬会長などが来賓として招かれた。

福岡市長はあいさつでJR茨木駅西口の再開発や新快速停車についても触れ、JR西日本の協力を求めた。

阪急オアシスが建替えで一時閉店するなど、以前から駅周辺の飲食店や物販が少なかったこともあって駅ナカは好調だ。日中はベーカリーカフェやうどん店も満席に近い状態になることもある。

その一方で駅周辺商業の衰退が止まらない。西口の茨木ショップタウン地下の「茨木グリル」が3月末に閉店した。同店は騒音問題を理由としているが、売上不振が原因のようだ。

西口ではラーメン店「考来」の跡地に店舗が再建されているが、飲食店ではなく調剤薬局になるようだ。

東口では中条地区にある店舗の閉店が続く。東西通りに面したすし店「三府鮨」や居酒屋「八剣伝」がマンション開発のため閉店するという情報がある。

中条地区では立命館大学進出の効果が薄れているようだ。茨木松ヶ本線のJR京都線アンダーパス開通でイオン茨木に顧客が流出するとみられることも理由だ。

またJR総持寺駅開業で乗降客が減る可能性が高いことも、JR茨木駅周辺の商業が衰退に拍車をかけている。店舗の新陳代謝が比較的順調な春日地区や駅前地区の先行きも不安視されている。

元「アリオ茨木」予定地に空港建設案が浮上


茨木市は市南部の目垣・南目垣・東野々宮地区に空港設置を検討していることがわかった。

高槻に名神高速道路と新名神のジャンクションとインターチェンジが設置されたことから、対抗上さらに大きな施設を誘致する必要があると判断したようだ。

この地域では「広域幹線道路沿道における土地利用」のひとつとして、イトーヨーカドーと竹中土木のJVがショッピングセンター「アリオ」の事業化検討を進めていた。

しかしイトーヨーカドーは業績不振からアリオの建設を断念。同地区の土地活用方法が宙に浮いていた。