ダムで町おこしにカラオケ店困惑


茨木市内の安威川上流に建設中の安威川ダムが2022年中に完成する。大阪府は治水を目的にダム本体の建設のほか、ダム工事の影響が及ぶ付け替え道路や農地の整備を進める。

茨木市は、すでに開通している新名神高速道路と合わせて北部山間地域の振興をめざしている。ダム周辺地域には物流施設の誘致が進んでいる。

さらにダム周辺で公園を整備し、観光面からも町おこしを図る考えだ。市が整備する公園と、民間が開設・運営する公園を併設することにしており、民間の公園については、2020年に大和リース、Gravity Park Holdings、E-DESIGNの3社からなるグループを指定管理者に選定している。

同グループではキャンプ場やレストラン・カフェのほか、バンジージャンプを体験できる吊り橋を誘客の目玉として設置する予定だ。

茨木市は、同グループとともにエリアマネジメント組織を結成し、公園の一体的な管理運営と、ダム周辺地域のまちづくり活動も行うことにしている。


市は、ダムを活用したまちづくりで、北摂では人気が低迷する茨木市の地位向上を目指す。近畿圏では、北摂は人気のエリアだが、その中でも茨木市の人気は伸び悩む。

リクルートが発表した2022年の「住みたい街ランキング」でも、吹田市、豊中市はトップ10入りし、高槻市も順位を上げて11位だが、茨木市は23位と順位を落とした。

高槻の人気上昇は、JR駅前の市街地整備でにぎわいがありつつ、住宅も確保していることに加え、安満公園の整備でファミリー層の人気を集めていることが要因とみられる。

茨木市も、安威川ダムと、周辺の公園整備で市のイメージ向上をめざす。北摂では安威川ダム以外のダムは箕面川ダムしかなく、しかも安威川ダムよりも規模が小さいため、観光資源としては力不足だ。北摂地域内での差別化戦略として安威川ダムをフル活用する構えだ。


茨木市は、安威川ダムカレーなど安威川ダムのプロモーションをすでに展開している。しかしそれだけでは不充分だとして、市内のカラオケ店に対して、特定ブランドの機器を導入するよう働きかけているという情報がある。

ダムを想起する特定ブランドの機器に統一することで、市内でカラオケを利用するたびに、安威川ダムを意識させる戦略だ。他社製品を導入している店舗にも切り替えを促すようだ。

カラオケを利用していないときに表示される画面にも安威川ダムの映像をインサートしたり、美空ひばりさんの「川の流れのように」などの楽曲のビデオにも、安威川の映像を使用するという案があり、近く特定ブランドの運営会社と交渉に入るという。

しかし、市内のカラオケ店の経営者からは困惑の声もあがる。「うちは(エクシングの)JOYSOUNDなんや。いま切り替えると、リースの違約金がかかる。」

カラオケ店はスナックなど小規模店も多く、違約金を負担するのは困難だ。大規模店舗も市の町おこしには協力する意向だが、台数が多いだけに猶予期間を設けるよう求めている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください