茨木市の関係者によると、茨木市と茨城県が地名の読み方をめぐって紛争になっていることがわかった。
以前から茨木市も茨城県も「イバラギ」と誤読されることが多く、双方が「うちは『イバラキ』だ」と主張してきた。
そのためネットでは、茨木市か茨城県のどちらかが「イバラギ」であるという誤解が広く根付いてしまっている。
そこで茨木市から茨城県に、茨城県は「イバラギ」に読みを統一してほしいと非公式に申入れをおこなったという。
この時期に申し入れた理由として、茨木市では、JR茨木駅への新快速停車を求める運動を展開していること、また阪急茨木市駅西口やJR茨木駅西口で再開発も計画しており、これ以上誤読を放置できないことを挙げたという。
さらに、茨城県には、「茨城」という地名の入った駅がないこと、茨城弁だと「キ」が「ギ」に聞こえることも、茨城県が読み方を変更する根拠だと主張した模様だ。
茨城県は「むしろ茨木市がイバラギシになればいい」と猛反発し、茨城県内には茨城町と北茨城市という自治体があることを根拠に拒否したという。
茨木市の申入れは茨城弁を嘲笑しているとして、茨木市向けに納豆の出荷を禁止することも検討を始めたようだ。
茨木市長選を控えていったんは休戦となっているが、市長選後に紛争が再燃することは必至だ。
この記事は、エイプリルフールネタなんでしょうか?
サイトトップページには、しっかりとした注意書きがあるのにもかかわらず、このサイトではその注意書きとは乖離したエイプリルフールと思われるネタが毎年投稿されています。
エイプリルフールネタなら、エイプリルフールネタとしっかり記載すべきです。
こちらの記事は、Google検索でも上位に表示されています。
サイトの茨木市に関する情報発信については評価できますが、このようなエイプリルフールネタが本当のネタのように放置されているのは、看過できません。